
スタッフブログの記事一覧
- 名古屋市
- 外壁塗装・屋根塗装について
- 屋根リフォーム
- 外壁・屋根材
- 雨漏り修理
- 塗装業者選び
- 劣化症状
- 春日井市
- 外壁塗装
- 屋根塗装
- 施工の流れ
- 色選び
- 達美装について
- 助成金・補助金
- 火災保険
- 塗料について
- 豆知識
- 費用や価格
- スタッフブログ
- 新着情報
- イベント・キャンペーン


最近の出来事(^-^)
お疲れさまです(+_+) 達美装の現場管理の髙見澤です! 今回は最近の出来事を書いていきたいと思います(・∀・) まず、忙しすぎてとてもうれしいです(*^^*) ただ色々ブログ等更新できなかったり、工期の件でご迷惑おかけしているお客様には大変申し訳ないと思っております(´・ω・`) それでは… 一宮市のY様邸の足場架設からお送りします(^○^) 宜しくお願いしまーす(=゚ω゚)ノ 指示を出して今度は稲沢市のSアパートの屋上の現場調査です。 2階と4階の屋上ですねΣ(・ω・ノ)ノ! 状態はかなり悪いですね… 以前雨漏りもしたことがあるとゆう事なので、今回は全面改装です! 達美装にお任せください!! …と意気込み、Y様邸に戻ってみると 足場組み立て完了しておりました(^○^) 大通り沿いなのでかなり目立ちますΣ(・ω・ノ)ノ! そして、同じくY様邸シーリング施工中(*^^*) 古くなって割れているシーリングは必ず撤去します!! その上に打ち増しても意味がないですからね( `ー´)ノ しっかりと施工します!! 破風板の隙間や帯上等、漏水御可能性があるところはすべて打ちます(*^_^*) サイディングボードの建物はシーリングが命ですからね(=゚ω゚)ノ カメラ目線の田中君も頑張っております(笑) 笑顔がステキすぎますね(笑) さて、会社に戻りますか(笑) っと帰り道に達美装ステッカーの貼ったバスを発見Σ(・ω・ノ)ノ! なんかいいことあるかな? …などと思っている今日この頃でした(笑) お・わ・り☆ またアップしまーす(^ω^) (2013.12.02 更新) 詳しく見る スタッフブログ
工事の様子&近況(*^^)v
こんにちわ(・∀・) 達美装現場管理の髙見澤です! いや~、最近ホント寒いですね(´・ω・`) 消費税の増税前のラッシュなのかなぜなのか、ありえないぐらい仕事が忙しいです。 どれくらい忙しいかって? 明後日から管理の脇元君と二人で現場ですよ~。 工事が工期オーバーでかなりずれこんでおります…(泣) 事務仕事も溜まりにたまっております… まあ、仕事があるとゆうことはありがたいことですからね(*^_^*) 一生懸命頑張ります(=゚ω゚)ノ ただ休みがほしいですね! そんなことはさておき、今日も現場内の状況を方向したいと思います! 稲沢市のK様邸にお邪魔しました(*^^)v 塗装工事が終わって、残りは防水工事とシーリング工事です。 ここの外壁はフッ素クリアを塗ったので色付きコーキングで後打ちになりますΣ(・ω・ノ)ノ! キレイに仕上がってますよ~(^_^)/~ 防水も寿命がきていたのでいったんめくってからのやり替え新設です。 シーリングも同時進行で打ってます!! 仕上がりが楽しみですね(^_^)/ さてお次は、来週足場を掛ける一宮市のY様邸のテラスを外しに来ました! 外さないと足場組めないですからね(^-^) 一枚ずつ、丁寧に外していきます。 全部とれましたね! これでしっかりとした足場が組めます(*^^)v …と、今日はここまで(笑) 手抜きブログですみません、 またアップしますね~ お・わ・り☆ (2013.11.16 更新) 詳しく見る スタッフブログ
高圧洗浄☆
こんにちは。達美装の管理をしているけど、最近忙しいため現場に出ている脇元です((+_+)) 現場に出ながら管理をしていると心も体も痩せていく感じがしますが、こんな時こそ成長のチャンスと思ってがんばっております!!(*^_^*) 今日は先日、屋根・外壁の高圧洗浄を行った時の屋根の風景をアップしたいと思います☆ まずは、こんな感じで水洗い機をセットいたします。 ちなみに、この洗浄機は150キロ圧でパワフルですよ☆ 屋根にあがると・・・・・ 瓦の先にコケが!! こういったコケや付着物、汚れを落として塗膜をしっかり密着させたいと思います。 屋根は汚れやコケなどがきついのでスクリューというノズルを使って洗浄します! 洗浄しながら写真をとったらちょっとぶれてしまいました(~o~)こんな感じでさっきの部分を洗うと・・・ とても綺麗におちます☆壁を塗る時の下地調整や下地材も大事ですが、高圧洗浄もとっても大事な工程です。 またお家のブロックなども高圧洗浄するとすごく綺麗になるので、またそういった現場があればまたブログにアップしたいと思います! おわり☆ (2013.11.09 更新) 詳しく見る スタッフブログ
施工事例を更新しました☆
施工事例を更新しました☆ (2013.11.08 更新) 詳しく見る スタッフブログ
今日の現場廻り(^O^)/
こんにちわー(^O^)/ 最近、少し寒くなってきましたねー(´・ω・`) 達美装現場管理の髙見澤です!! 今日は一日の出来事を書いていきたいと思います… まずは、以前外壁塗装工事でお世話になった一宮市のN様からのご依頼でお家の廻りの土入れです。 やっぱりどうしても雨風で年々減っていくんですよね… おっとここで、大量の土登場!! コツコツとバケツに詰めて運んでいきます… …と、僕も少しお手伝いしましたが次の現場があるので 出発!! (;^ω^) お次は春日井市のMビルの足場架設です(・∀・) で、でかい… 足場の部材もたっぷりですねー(`・ω・´) 足場組みの指示をだして、組みだしたのを確認してから また出発。。。 お次は一宮市のо社様にて外壁塗装工事のお見積り依頼です(^_^)/~ 大きいですねー、図るのにも見積もり作るのにも時間がかかりそうですね!! こんな時こそ燃えますよね(笑) 出ました!! 趣味が仕事!! わたくし、高見澤です(*^^)v 任せてくださーい!! 最高のご提案をさせて頂きます!! それでは今日はこのへんでッ(^○^) お疲れ様です!! お・わ・り☆ (2013.11.02 更新) 詳しく見る スタッフブログ
人工芝敷きました☆
こんにちは、達美装施工管理の脇元でございます(*^_^*) 本日は岩倉市k様邸にて人工芝を敷いたブログをとても綺麗にできたのでアップしたいと思います。 まずは、塩ビシート防水絶縁工法できれいになった防水からどうぞ。 本当に美しくしあがりました!!そこに、人工芝をひくと・・・ 美しく、鮮やかになって出来上がったときには自分で涙が出そうでした(T_T) これは、ホームセンターなどでも売っていて誰にでもできるので簡単に施工方法を書いてみたいとおもいます(^^♪ まずは こういった箇所に 真四角の物をそのままパチンパチン☆とはめていったら形を変えないといけないところが出てきます。 そしたら、カッターで簡単に真っ直ぐ切れるので切ってください☆ あっ!切るとき人工芝の向きだけ気をつけてくださいませ。 はめたら、また最後のパーツをカットして・・・ 完成です!!! とても、綺麗になって防水層も保護されるのでお勧めですよ(^^♪何か、疑問があったりやってみたいな☆と思ったら相談してくださいね☆ おわり(*^_^*) (2013.10.28 更新) 詳しく見る スタッフブログ
たまには体も動かさないと!(笑)
こんにちは(・∀・) 現場管理の髙見澤です!! イヤー、10月もおわりとゆうのに全然寒くないですねー(^_^)/ ここで一つ心温まる、いや体が温まった話をしましょう。 たまには体を動かしましょう、とゆう脇元君の提案でここに来ました(^O^)/ 現在工事中の岩倉市K様邸です!! 塗装工事が終わり、防水工事に入るのですが、屋根を塗るための足場ステージがベランダにかかっているため その足場の解体作業です…( `ー´)ノ ここで張り切っているのが元々足場職人も経験のある脇元君 んーー、楽しそうですねー(-_-)/~~~ピシー!ピシー! お手柔らかにお願いしますよ…。 …といわんそばから僕はひたすら材料運び… 運ぶ運ぶ… やっと終わりました( ;∀;) あー、疲れた… なくなりましたね!! ビフォア アフタ- 少し暗くなってきました… からの、防水の洗浄です… 元気ですねー、この人は(笑) ぼくはもうへとへとです…(´・ω・`) そして明日は筋肉痛ですね(笑) たまには体を動かすのもいいかも? などと思った今日この頃でした(笑) お疲れ様でした(^_-)-☆ お・わ・り☆ (2013.10.19 更新) 詳しく見る スタッフブログ